クリエイティブ育児でいこう
スペイン人と国際結婚、二姉妹のママで、イラストレータ−&絵本作家。日々のゆる〜り育児をつづります。

ツリーを出しました

0
     いよいよ明日から12月ですね。
    今週末はクリスマスの飾りを子どもたちと手作りしたいと思っています。

    その前に・・・

    ブログにツリーを出してみました。
    雪も降らせてみました。

    ちょっとにぎやかすぎるかな?

    まあ期間限定なので、大目にみてね。



    ついでに、少しレイアウトやデザインも調整しました。
    ヘッダーの写真は、子どもたちとつくったクリスマスデコレーションの写真です。

    左が、スペインからの小包の箱をツリーの形に切って、子どもたちとシールを貼りました。

    その右は、やはり、箱の厚紙を利用したクリスマスカード。

    その右は、あんちゃんが4才ぐらいのときの作品。

    一番右が、amazon.comからくる立派な厚紙を利用したツリー。
    二枚組み合わせて、クレヨンで色づけしています。

    今年は、どんなものをつくろうかな。


    スッキリな月曜日 整理整頓とおかたづけのルール

    0
      こんにちは。東京は雨の月曜日。
      天気は憂鬱ですが、週末はがんばって、リビングの整頓と模様替えをしたのでスッキリ気分の朝です。

      昨日は、子供たちが珍しく友達の家に遊びに行ったので、その間に、一人でリビングの大そうじです。

      たくさん捨てました。そのほとんどが、紙です。紙!!

      保育園や小学校から毎日毎日届くお手紙。そして、長女のテストやプリント類。子供たちのお絵描きや工作などの作品たち。そして、レシート類。
      ほうっておくと、どんどん溜まって行きます。

      毎日のことなので、わがやでは、内容に応じた箱を用意しています。
      (100円ショップやIKEAなどで安くかったファイルボックスを利用しています。)

      その箱を、リビングのアクセスし易い場所に置いておき、日々、大雑把に分類して放り込んでいきます。(このアクセスし易いというのがコツです)

      ●子どもたちの学校関係
      ●テストやプリント
      ●レシート
      ●子供たちの絵

      それぞれの箱にラベルをはっておきます。

      リビングのテレビの下の棚にファイルボックス。手が届き易い場所だけど、丸見えは、落ちつかなのでファブリックで目隠し。

      忙しい毎日は、とにかく考えずに箱に入れて行く。
      そして、一杯になったら、週末など時間のあるときに中身をチェックします。

      そのときに、
      ●ゴミとして出すもの(リサイクルとして)
      ●シュレッダーをかけるもの
      ●とっておくもの(保存するもの)

      の3種類にわけていきます。

      とっておくものは、紙袋などにそれぞれ入れて、日付と内容がわかる説明、例えば、「子どもの絵 2010/12〜2011/5」などと書き、決まった棚にしまって行きます。

      けっこう面倒な作業ですが、箱が空になったのを見ると、気持ちのいい達成感がありますよ。



      育児や仕事に追われている平日は、とにかく時間がない。平日は決まった場所に考えずに放り込む。週末など時間のあるときに、一気にチェックする。

      大人も子どもも一緒なのですが、片付けはルールを決めること。
      だから、大雑把でもルールさえ決めてしまえば、散らかりにくくなります。

      そして、この、大雑把ぐあいが私にはちょうどいいようです。あまりに厳密にやり過ぎると続かないし、ストレスになってしまいそう。



      わがやでは、子どもたちにも大雑把ルールを決めています。

      子どもたちが散らかすのには、本当に頭が痛くなります。
      部屋が散らかるのは、もとの場所に、ものを戻さないから。
      そして、戻す場所が、決まっていて、子どももそれを知っていれば、片付けはできるはず。

      うちの場合は、リビングに大きなバケツを用意してあげて、そこに、子どもたちがリビングで使う、本や勉強のドリルなどを入れるようにしています。

      リビングで勉強などをした後は、そこに片付けるのがルールです。

      そして、もう一つのルール。
      子ども部屋からリビングにもちこんだものは、別のバケツに入れておきます。そして、後で、自分の部屋に、まとめて持って行き、片付けさせます。

      かなり大雑把ですね・・・(笑 バケツ2つだけ。

      リビングの子ども用バケツ。タブトラッグスのSサイズです。


      しかし・・・
      この簡単なルールでも、なかなか、片付けてくれないのが子どもというもの。

      まずは、しつこいぐらいに、片付ける場所を教えて、憶えてくれるようにします。
      そして、自分で片付けさせるように、させています。


      まあ、片付けもお手伝いも、自分からさせるのは、あまり簡単なことではないですね。。
      うちでも、日々、子どもたちにやる気をださせる工夫を色々としています。
      この話だけでも、とても長くなりそうなので、またの機会に。



      さて、スッキリ・リビングでゆっくりとコーヒー でもいただこうかな。






      | 1/1PAGES |

      oyacode.netバナー 塩竈へ絵本を贈ろう!

      プロフィール

      最近の記事

      カテゴリー

      Twitter

      スママム新着口コミ

      最近のコメント

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode
      track feed