クリエイティブ育児でいこう
スペイン人と国際結婚、二姉妹のママで、イラストレータ−&絵本作家。日々のゆる〜り育児をつづります。

手紙っていいな

0

    昨日、うれしいお手紙が届いていました。
    仙台で、震災後に知り合った22歳のAちゃんが、保育士の筆記試験と音楽の試験に受かったというお知らせでした。

    彼女に出会ったのは、2011年の夏のことでした。
    ご家族を津波で亡くし、市がアパートを提供してくれるまでの間、私の知人の家に身を寄せていたころです。
    1人で働きながら保育士を目指していると聞きました。

    ニコニコ笑顔がかわいらしい女の子。
    子どもが好きなので、保育士になりたいと言っていました。
    うちの二姉妹も、すぐに仲良くなって、一緒に遊んでもらいました。
    私もすぐに大好きになりました。

    子どもたちと仲良くなったのをきっかけに、私たち三人とAちゃんとの文通が始まりました。
    子どもたちにとっては、お手紙での文通は初めてのこと。

    とくに、まだ保育園児だったあんちゃんには、大変なことでした。
    初めてお手紙を書いたときは、まだまだ文字がうまく書けず、私が下書きをしてあげたのをなぞるのがやっとでした。

    それが、小学生にあがったころから、スラスラと書けるようになり、今では自分で考えて、長い文章も書いています。

    「Aちゃんが保育士になるのを応援しよう!」と、子どもたちは毎回張り切って、熱いはげましのお手紙を書いています。

    Aちゃんも「とても励みになっています」と嬉しそうに言ってくれました。
    文通してから一年ほどが経った今年、ようやく彼女の夢が見えてきました。
    あとは、実習だけになったとのこと。

    1人でよくがんばったなあ、彼女は本当にすごいと思います。
    子どもたちも、とても喜んでいました。



    手紙を書くのは、子どもたちにもとてもいい勉強になっています。
    あんちゃんは、「ママ、ワタシワのワは はだっけ?わだっけ?」
    なんて聞きながら、書いているし、
    まあちゃんは、漢字を確認しながら、長い長い字がいっぱいの手紙を書いています。

    2人とも、なによりも、お手紙を受け取るのを楽しみにしています。
    かわいい便せんを選んだり、シールをはったりするのも、楽しいみたい。

    お手紙っていいなあ。デジタル世代の子どもたちだからこそ、手紙のよさを教えてあげたいと思います。
    そして、これからもAちゃんを応援したいと思います。


    ハロウィンの飾り付けと誕生日のプレゼント

    0
      昨日までの三連休は、とくに予定も入れていなかったので近場で過ごしました。
      ただ家にいてもつらないので、子どもたちと工作をすることに。

      家にある材料で、ハロウィンの飾り付けをつくってみました。
      材料は、いつものAmazonなどから届くパッキングに使われている箱やダンボールの板。

      とりあえず、大きめにジャッコランタンの形に切り、クレヨンで色を塗ったり、顔を描いたり。
      その上に、イラストを描いて、窓辺にかざりました。




      あんちゃんの絵。なかなか不気味な、動物??妖怪のようなものがいますね、、お墓もある。


      左はまあちゃんの絵。相変わらず、かわいい絵。コスチュームがなかなか凝ってます。

      他にも、絵を描いてリビングに飾りました。


      トランプ?に見立てたようです。
      左がまあちゃん。かぼちゃ少女。右があんちゃん、ドラキュラ少女。手がないのは、わざとか未完成なのか、不明。(笑



      ダンボールで工作するのが大好きな子どもたちですが、実は、先日の私のお誕生日のときにも、あんちゃんがダンボールで猫をつくってプレゼントしてくれました。


      あんちゃんの猫の下にあるのが、2人からのお誕生日のプレゼント。
      お小遣いから悩んで悩んで買ってくれたようです。
      左は、ふくろうのポストカード。後ろにメッセージが書いてありました。
      右が猫のメモ帳。ママは猫が好きだから、だそうです。

      真ん中は、あんちゃんのオリガミの♡。
      二姉妹も、大きくなったなあ、と少し感慨深い誕生日でした。





      お月さまを半分食べたのはだあれ?

      0
        次女のあんちゃんも、もうすぐ保育園を卒園。4月には小学生になります。

        保育園は少し自宅から離れていて、その送り迎えは、ほぼずっと私の仕事。
        小学生になると、自分で学校に通ってくれるのでだいぶ楽になります。

        でも・・・ その一方で、ちょっと寂しい気持ちも・・。

        だって、保育園の行きと帰りの通園の短い時間、あんちゃんとお話する時間がとても楽しいから。

        今朝の会話。

        「あんちゃん、今日はとってもいい天気だね。見て、雲ひとつもないよ!」
        「ほんとだー。」
        「雲さんは、どこに行っちゃったんだろうね?」
        「風に飛ばされちゃったんじゃない?」
        「もしかしたら、巨人が夜のうちに全部食べちゃったんじゃない?」
        「(笑いながら)だったら、夜、ドシンドシンってうるさいよ。」
        「みんな寝てたから、聞こえなかったんじゃないかな?」
        「私には、聞こえたよ。」

        なんて、、こんな会話をするのが大好きな私。

        思えば、長女のまあちゃんとも、こういう空想をしながら通園するのが楽しみでした。
        子どもたちって、ほんとに、すごい。
        ちょっと私がふざけた質問をすると、まじめにどんどん返してくれます。
        子どもたちの、創造力には切れ目がありません。


        ずっと印象に残っている出来事があります。
        まあちゃんが5才ぐらいのときに、保育園からの帰り道のこと。
        そのときに書いたブログの一部です。

        --------------------------

        今日は、まあちゃんのお話です。

        保育園からの帰り道、空に半月が出ていました。それを見たあんちゃんが、
        「お月さま。半分だけ、あった!
        と声をあげました。
        「半分はどこに行っちゃったんだろうね。」
        と聞くと、まあちゃんが、こんなお話を始めました。

        「あのね、たぬきさんが食べちゃったんだよ。
         たぬきさんはね、ホテルでご飯食べた後だったから
         お腹いっぱいで半分残しちゃったんだよ。
         人間にばけて、ホテルに入ってご飯食べちゃったんだよ。
         でね、
         お家に帰ってお母さんに怒られたんだよ。
         お月様に悪いことしたから。
         怒られて泣いちゃったんだよ。たぬきさん。」
        そこで、
        「じゃ、お月様はどこに行っちゃったの?」
        と聞いてみると、

        「あのね。お母さんがね。魔法をかけて
         お月さまを元に戻してくれたんだよ。
         ぽいってお空に飛ばしてね。それで、また元に
         もどったんだよ。」

        そして、更に、

        「それからね、続きがあるんだよ。
         たぬきさんね、お手伝いしないで
         のんびりばっかりしてたから、お母さんに
         怒られちゃったんだよ。
         そして、お母さんにポイって外に放り出されちゃったんだよ。
         そしたらね、やさしいたぬきのお姉さんが来てね
         お家においでって言われたんだけど、
         お父さんとお母さんのお家に帰りたいって言ったら、
         お姉さん、カギを出して、お家を開けてくれたんだよ。
         そしたら、お母さんたちがびっくりして、
         どうやって帰って来たのって聞いたらね、
         やさしいたぬき姉さんが助けてくれたんだよって
         言ったんだよ。
         そして、もう悪い事しないなら入っていいよって
         言って、お家に帰れたんだよ。」

        ここまでお話したところで、お家に着きました。

        --------------------------

        今読んでも、こどもってすごいなあ、と思ってしまいます。

        保育園の送り迎えもあと二ヶ月あまり。
        たくさんお話ししたいなあ。

        みなさんも、ぜひ、お子さんに、いろいろな質問をしてみてください。
        「お月さま、半分こだね。どこに行っちゃったのかな?」
        「今日のお月さま、なんだか笑ってるね。誰が隠れてると思う?」
        「あのねこ、なんか急いでるね。なんで急いでるんだろうね?」


        そして、どんな答えが返ってきたか、ぜひ、聞かせてくださいね★

        JUGEMテーマ:育児



        今年のクリスマスツリー第一弾

        0

          今年もツリーを手作りすることにしました。
          二姉妹も、もう9歳と6歳。
          せっかくいろいろなことができるようになったので、今年は特大サイズのツリーをつくることに。

          まずは、ユニクロの箱を解体して、広げ、ツリーの形に切ります。(ここは私が)

          ツリーに、絵の具で色を塗ります。
          保育園児のあんちゃんも絵の具を塗るのが大好きなので、楽しくあっという間。

          そして、麻の赤い糸をくるりとまいて、そこにオーナメントを飾ります。

          オーナメントも、ダンボールや箱の厚紙を利用して思い思いにつくりました。

          とりあえず、ツリー第一弾、出来上がりです。

          さて、次回は、他のデコレーションを作ってみようと思います。




          親子ワークショップ「だいすき絵本をつくろう」レポート

          0
            8月20日(土)の午後、半蔵門の三番町カフェで、親子ワークショップを開催しました。
            テーマは「だいすき絵本をつくろう」。だいすきをテーマに絵を描き、自分だけの手作り絵本をつくります。


            このワークショップには、いくつかの想いが込められていました。
            ひとつは、親子でつくること。
            今この瞬間に大好きなものを残すということ。
            そして、何よりも大好きなもののことを考えると温かくなりませんか?
            そんな温かい時間を、親子で過ごしてほしいなあ、と思っていました。


            当日は、約30名の親子が参加。とてもにぎやかに和気あいあいと始まりました。

            絵本のしくみについてざっと説明した後に、「だいすき」をテーマに自由にお絵描きします。その後、絵本の形に簡易製本していきます。

            何枚もどんどんお絵描きする子。ゆっくり丁寧に一枚一枚仕上げる子。
            みんなそれぞれのペースでお絵描きをしていました。

            中には、普段からお絵描きが大好きでたくさん描いているんだろうなあ、という子もいて、見ていてこちらも嬉しくなりました。


            年齢は2才から12才とまちまちでしたが、それぞれが思い思いの絵本をつくってくれました。

            最後にできあがった絵本をみんなの前で発表しました。
            小さな子は、イスの上にのって。自分の大好きなものを発表してくれました。

            パパやママが好きな子。
            アイスクリームやみかんなどのフルーツが好きな子。
            いろいろな車が好きな子。
            ハートが大好きでハートでいっぱいの絵本をつくった子。
            そして、洗濯機やオバケが好きな子。

            個性的な絵本ができあがりました!


            何よりも、絵本をつくった後のごほうびの可愛らしいアイスクリーム!!
            当日は三番町カフェのシェフオリジナルのフローズンヨーグルト。
            かわいいハートのクッキーにはひとつひとつに違った顔が!!
            お店のスタッフの方のはからいに、感謝感謝でした。


            当日は、6人展のメンバー全員がそろってワークショップをサポートしました。
            いたらない面もあったかもしれませんが、当日来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました。

            また機会があったら、また是非、親子一緒のワークショップをやってみたいと思います。

            今回のワークショップでも思いましたが、子どもたちが上手い下手に関係なく自由にお絵描きしたり、創作を楽しめる機会や場をつくっていきたい、と。

            幼稚園や保育園までは、お絵描きや工作を毎日のようにしていた子どもたちも、逆に小学校にあがると機会が少なくなります。

            それに、上手下手に関係なく、絵を描くことは自分を表現することなんだ、個性なんだ、ということをもっともっと、子どもたちに伝えたいなあ、と思いました。
            絵に上手下手はないんです。自由に描いていい。そう思います。

            そして、うちのまあちゃんの作品はというと・・・。
            未完成です。。。。
            構想が広大で、その時間内には終わりませんでした。
            最初のページがこんな感じです。
            とても丁寧で、細かい仕事ぶりです。性格が出ています。


            お洋服をはがして、表紙の女の子に着せ替えられるようになっています。
            毎回、同じように女の子や洋服の絵を描くので、倍時間がかかります。
            後は、家でつくるそうです。


            そして、あんちゃんはというと・・・
            慣れないパパと一緒が、ダメだったのか、終始落ち着かず。
            少しだけお絵描きしただけで、遊んでしまっていました。
            パパー、ちゃんとコントロールしてー。 ><

            これに懲りずに、またこんなイベント、してみたいと思います。


            (最後に、このイベントの準備や終了後の疲労で、ブログの更新がなかなかできなくて、ごめんなさい。おゆるしを。)

             JUGEMテーマ:育児

            夏休みはじまりました&グループ展のお知らせ

            0

              いよいよ今週から夏休みがはじまりました。
              子どもたちはほとんどの日を学童と保育園で過ごしていますが、来週ぐらいからイベントがもりだくさん。

              スペインから来るお友達に会ったり、映画を見に行ったり。そして、来月の絵本講座には、二姉妹も連れて行く予定です。はじめてのことなの邪魔にならないか心配ですが、2人は今からとても楽しみにしています。


              そうでした。ひとつお知らせがあります。

              8月からは、その絵本講座のみんなと、グループ展を開催します。

              場所は、半蔵門駅(東京メトロ)の三番町カフェ( SANBANCHO CAFE ) 、という素敵なカフェです。スマイリーマムにも載っていますよ。


              今回の展示のテーマを「だいすき」に決めたのは、ちょうど3月の震災の直後でした。
              毎日余震が続き、テレビでも悲惨なニュースが流れる最中、子どもたちがどんな気持ちで過ごしているのか、胸が痛みました。

              そんな子どもたちに、そして、みんなに向けたメッセージとして、「だいすき」をテーマにしようと思いました。

              今、私も含め参加する6人が、そのテーマで気持ちを込めて作品を制作しています。
              子どもたちやみんなに、少しでも、暖かい気持ちになってもらえる空間を目指したいと思っています。

              さらに、8月20日(土)には、会場をお借りして親子向けのワークショップも開催します。
              親子参加で、一緒に一冊の手作り絵本をつくります。
              写真に出ているような、カフェの美味しいスイーツとワンドリンクが親子分ついて、3000円です。

              イベントの詳細はこちらから
              (ワークショップの参加は、スマイリーマムでも受け付ける予定です。少しお待ちください)


              というわけで、私にとっては、なんだか忙しい夏休みになりそうです。
              子どもたちと一緒に外出する予定も盛りだくさん、作品づくりと、展示の準備、ワークショップの準備に追われるひと月。

              でも、きっといい思い出がたくさんできるような気がして、今からわくわく。

              みなさんは、どんな夏休みになりそうですか?
              子どもたちと一緒に、いい思い出、たくさんつくりたいですね!










              これなーんだ? お絵描き遊び

              0

                私が主宰しているオヤコデねっとというサイトがあります。
                オヤコで見て楽しい、オヤコで遊べるサイトを子どもたちと一緒につくれないかと考えました。

                仕事でやっているわけではなく、今のところは、完全に楽しいからやっているというライフワーク的なプロジェクトです。

                コンテンツの更新自体は、まだまだこれからですが、ひとつだけ力を入れているものがあります。それが、「これなーんだ?」というお絵描き遊び。

                ひらがなやカタカナなどの文字をじーっと見ていると、突然、全く違ったものに見えることがあります。別のものがその形から見えて来たら、しめたもの、お絵描きをしてみます。
                それが、これなーんだ?遊びです。

                子どもたちが描いてくれた作品も、たくさん、サイトに掲載しています。

                あんちゃんの作品、ワニ。文字は「く」

                これは、まあちゃん。文字は同じく「く」


                子どもたちの発想の豊かさに、毎回、驚かされます。
                それが、また私にとっては、新鮮で、そして、楽しい経験です。

                最初は、うちの二姉妹の作品ばかりでしたが、少しずつ他のみんなの作品も増えています。子どもたちだけじゃなく、頭の硬くなった大人にぜひ試してもらいたい遊びです。
                意外と難しいんですよ!

                わがやの二姉妹は、自称これなーんだ?マスターなので、日常遊んでいるときにもふと、「ママ、でいいこと浮かんだから、カードちょうだい。」といって、突然描き出すことがあります。他の形を探す事自体が、もうクセになっているんですね。(笑)


                この遊び、もともとは、子どもたちと遊んでいるときに、自然に生まれたものでした。
                おふろに貼ってあった、あいうえお表。それを見ながら、
                「なんか、って、横にするとアルファベットのUみたいね。」
                なんて話しているうちに、はっとしました。
                最初は、ひらがなにしか見えないのに、ふとした瞬間に別のものが見えたりする、その感覚が新鮮でした。

                それを、お絵描きにも応用して、遊んでいるうちに、面白いからみんなにも教えたいな、と思いました。

                本当に楽しいので、だまされたと思ってお子さんと遊んでほしいです。
                お絵描き用のシートは、オヤコデねっとのサイトから無料でプリントできます。


                この遊び、海外では、ドゥードル doodle といわれているものに近いようです。
                ある形が先に描いてある紙にお絵描きを足して、絵を完成させるもの。
                日本だと、私も大好きな五味太郎さんの本が有名ですね。

                もう少ししたら、アルファベット版もつくりたいと思っています。
                それから、現地でワークショップも開催したい。いろいろと活動を広げて行くのが夢です。

                みなさんも、ぜひ一度、遊んでみてくださいね!






                冒頭の写真は、武蔵小金井のはけのおいしい朝市におじゃましたときのものです。
                子どもたちがたくさんの作品をつくってくれてまた楽しい発見いっぱいでした。




                 JUGEMテーマ:育児

                工作ってたのしい!オヤコで工作しましょう。

                0

                  クリエイティブ育児というわりには、クリエイティブな話題が少なかった?かもしれないので(笑)今日は、わがやの工作のお話です。

                  子どもたちは工作が大好き。保育園からは毎日のように工作や絵を描いた紙を持ち帰ってくるあんちゃん。家でも、工作に使えそうな箱や紙やリボンなどを大切にとっておきます。

                  そして、ときどき、親子で一緒に大々的に(笑)工作をして遊びます。
                  (まあ、だいたい楽しんでいるのは私のほうなのです。なんたって、大人でも堂々と工作できるなんて最高!)

                  以前、やっていた育児ブログでもなんどか紹介していましたが、ここで、過去つくったものをいくつか紹介します。


                  毎年必ずつくるのが手作りのクリスマスツリーです。マンションライフの我が家では、ツリーは毎年手作りすることにしています。しかも、だいたいがリサイクル。そのとき目についた材料で適当につくります。

                  こちらが最初につくったちぎり絵のツリー
                  大きな紙袋に、不要な雑誌やチラシをちぎってつくりました。
                  かなり大きな作品です。

                  ダンボールにシールのツリー
                  当時まだ2才だったあんちゃんには、ちぎり絵が難しかったので、
                  ダンボールに、シールをはってつくりました。
                  スペインのおばあちゃんから送られたパッケージの箱が
                  緑色だったので、開いてツリー型に切りました。


                  Amazon.comのダンボールリサイクルツリー


                  Amazon.comから届く、きれいなダンボールの板。
                  もったいなくて、とっておいたので、それを再利用。

                  作り方はとっても簡単です。二枚のダンボールを
                  同じように、ツリーの形に切り取り、色をぬります。
                  そして、一つは、てっぺんから半分ぐらいまで縦に切り込みを入れ、
                  もう一つは下(幹の真ん中)から上にむかって半分ぐらいまで切り込みを
                  入れて、合わせただけです。

                  オーナメントは、娘たちが、思い思いに厚紙に絵を描き、
                  それを切り取って裏にテープで針金を貼ります。

                  ツリーには切り込みをいれておき、ひっかけるだけです。

                  星は、つまようじを使ってさしてあります。

                  簡単ですね。


                  そして、これも、ちょっと前になりますが、二姉妹が小さいときに
                  私の実家で、おもちゃが少なかったときにつくったダンボールハウス。

                  基本の形は、NHKのわくわくさんの工作で見た物です。

                  作り方は簡単ですが、二階建てなのが特徴。屋根は私たちの
                  オリジナルです。(笑

                  表から見たハウス。
                  二階建てです。


                  屋根をあけると2階のお部屋。


                  壁面にはツリー。



                  後ろには裏庭。花が咲き乱れた庭園。


                  ドアを閉めたところ。


                  この家は結構よくできたので、今でも実家に大切にとってあります。
                  私が昔買っておいた和紙や、海外のインテリア雑誌などを
                  きりぬいてつくりました。

                  窓のところに窓の写真。
                  カーペットや壁に飾る絵、ツリーや照明など
                  写真を使って、コラージュ風です。



                  最後に、この写真は、お店やさんをつくったときの私の作品です。(笑
                  画用紙を折って、切ってつくっただけのお店。
                  中のぶたさんは、別の紙で人形のように動けるようにつくってあります。

                  娘たちも、それぞれ、パン屋さんとか、ケーキ屋さんとか、
                  つくっていました。


                  ぜひ、みなさんも、童心に返って一緒に、工作を楽しんでみましょう。


                  JUGEMテーマ:育児

                  うちの子は天才!子どもたちはみんな天才!

                  0

                     育児をしていると、誰もが、うちの子は天才かも!?と思うことがあると思います。
                    真顔で言わせていただきますが、オヤバカじゃなくて、本当に、そうなんだと思います。(キッパリ)

                    子どもたちは、みんな、すごい!ある意味天才!と思うような鋭い感覚や素直な感性を持っています。

                    私は、本当に子どもたちの描く絵が大好きです。すごい!勝てない!と思います。

                    子どもたちが絵を描くたびに、大げさにほめてあげたり、よろこんで部屋にかざったり。
                    そうすると、子どもたちも、うれしそうに、ますます創作活動にはげんでくれます。
                    「ママにこの絵、あげようか?ほしい?」なんて言ってくれます。ほんと、かわいい。

                    うちの下の娘、あんちゃんは、絵を描くのが特に大好きで、5才ぐらいまでは、毎日毎日、絵ばかり描いていました。最近は、他の事がしたい年頃なので、少し頻度は減ってきましたが、でも、よく描いています。

                    あんちゃんは、次女なので、とても気が利き、大人の動きをよくみている子です。そして、活発で元気なのですが、とても、感受性が強く、いきなり泣いたりわめいたり、少し落ちつかないところがありました。

                    だから、そんなあんちゃんが、集中して絵を描いているときは、きっと絵を描きながら心のバランスをとっているんだろうな、とそんなふうに思えました。

                    そういえば、3月11日、地震のあった日も、恐怖心を抑えるためなのか、姉のまあちゃんと一緒に、防災ずきんをかぶりながら、絵を描いていました。絵を描くことは、子どもにとって、気持ちを落ち着けるのに、必要な行為なのかもしれないなあと感じました。


                    子どもには、たくさん、たくさん、絵を描くチャンスをあげたいなあ、と思っています。

                    我が家では、リビングにいつでも絵が描けるように、白い紙と色鉛筆を用意しています。娘たちは、思いつくと、自然に紙と色鉛筆をとって、絵を描きます。工作セットとして、いろいろな素材を入れた箱もリビングに置いてあります。

                    そして、絵を描いたら、興味をもって見てあげて、たくさん褒めてあげてください。
                    うちの子、天才かも!!!と思えるすごい作品が生まれたら、ぜひ、私が運営しているウェブサイト、オヤコデねっとに送ってくださいね。
                    楽しみにお待ちしています!



                    最後にこれは、あんちゃんが描いた絵を使って、つくった時計です。
                    とても、気に入った作品があったら、こうやってグッズにするのもいいですね!










                    | 1/1PAGES |

                    oyacode.netバナー 塩竈へ絵本を贈ろう!

                    プロフィール

                    最近の記事

                    カテゴリー

                    Twitter

                    スママム新着口コミ

                    最近のコメント

                    links

                    profile

                    search this site.

                    others

                    mobile

                    qrcode
                    track feed